

2025年7月14日(月)まで、そごう横浜店で開催中の「ピーターラビット™ イロドリマーケット」へ。
おはなしに入り込んだような気分で、イベント限定品をはじめとする600点を超えるアイテムたちとの出会いを楽しみます。
絵本のような光景がお出迎え
2024年に始まった「イロドリマーケット」が、装いも新たに横浜で初開催。
新バージョンの全国初お披露目となる場に、期待を高めながらエレベーターで8階へと向かいます。

途中で目に入るポスターが、気分をぐっと盛り上げてくれます。
この日は、会場内のフォトスポットでぬい撮りを楽しもうと、お気に入りのピーターラビットのぬいぐるみを連れてきました。
自分だけの目印もしっかりと付けて、お店の商品と混ざらないための準備も万端です。
会場に到着すると……。

こんなにすてきな光景が目の前に広がります。
思わず「来てよかった」とつぶやいてしまいました。
入り口では、ピーターとベンジャミンのぬいぐるみがお出迎え。

フォトスポットとしても大人気で、この日もたくさんのお客さまが撮影を楽しまれていました。
レンガの壁や大きなウィンドウの背景など、細部にまでこだわりが感じられます。
向かって右側にも、たくさんの商品が並ぶ大きなウィンドウが描かれています。

ウィンドウ越しに店内をながめているのは、ひげねずみのサミュエルでしょうか。

ここはいったい誰のお店なのでしょう……。
と、気になるディスプレイは後ほどしっかりとご紹介するとして、まずはお買い物を楽しみましょう。
ここだけの出会い「イベント限定品」に注目
会場内に並ぶアイテムがあまりにも多くて、思わずきょろきょろしてしまいますが、やっぱりここでしか出会えないイベント限定品は、まず最初にチェックしておきたいところ。

なお、ご紹介する商品や画像に写っている商品の一部は、既に販売が終了している場合がございます。
あらかじめご了承ください。
とにかく、会場の雰囲気そのものに心奪われます。

アートポスターやポストカードの飾り方、参考にしたいです。

何枚でも欲しくなりますね。
ラッピングペーパーセットも、フレームに入れて飾ったり、ブックカバーにしたりと使い方は無限大。

A4サイズ、22枚入り。

全て異なる柄というところも心憎いです。
ラッピングペーパー自体をプレゼントにしても喜ばれそうです。
いち早く、2026年のアートカレンダーも。

毎月さまざまな表情でお部屋を彩ってくれますね。
A5サイズのクリアファイルは表、裏のデザインがそれぞれにかわいい。

ピーターラビットがデザインされたブルーと、ピーターの妹たちのデザインされたピンクがあります。

クリアファイルはA4サイズのものも。

中はダブルポケットになっています。
こちらのメタルブックマークもとってもおしゃれ。

繊細で美しいデザインなので、インテリアとしてお部屋にそっと置いておくのもすてきだと思います。
バッグに潜ませておくと何かと便利な撥水ふろしき。

こんなにかわいいデザインなら、ちょっとした雨降りの時などはサッとかぶっても。
リング付きのポーチが付いているエコバッグは、サイズ感もたっぷり。

軽さもかわいさも◎で、どこにでも一緒に連れていきたくなりますね。
大きなボストンバッグも軽い素材で、中央のポケット部分にバッグをたたんで収納できるようになっています。

旅行のサブバッグなどとしても活躍してくれそうです。
他にも、ミニ絵馬根付や……。

ペンや一筆箋などのステーショナリ―。

カードにもなるメモなどなど。

ジェレミーさんをはじめとするさまざまなキャラクターたちに見守られながら、特別なお買い物タイムをお過ごしいただけます。

イベント限定品は他にもいろいろ。
ぜひ会場でご確認くださいね。
欲しかったものが勢ぞろい!会場に広がる、圧巻のラインナップ
イベント会場全体を見渡して、とにかく驚くのが、そのラインナップの豊かさです。

どこに立って、どこを向いても。
ピーターラビットやたくさんのキャラクターたちのグッズで埋め尽くされてる光景を目にすることができます。

そして、そこかしこにちょこんと佇む、キャラクターたちのディスプレイ。

商品の数々はもちろん、かわいいアレンジを見ているだけでも、何度でも「来てよかった」という気持ちになります。

今日お買い物したアイテムたちを、家に帰ってこうやって飾ってみようかな、など考えてみたり。

いつか読んでみたいと思っていた本を、改めてお迎えしてみたり。

近くのお店で見つからなかったものに出会えた喜びを感ることも。

すこぶるかわいくておいしそうなものを、自分のために買ってみるのも特別感がありますね。

ギフトにピッタリなアイテムも選びたい放題!というのも、イベントならでは。
ドリップコーヒーのセットや……。

食べ終わった後にもお楽しみが続くキャンディ缶や紅茶など。

中からエコバッグが出てくるこちらのマスコットも人気者。

やさしさあふれるフィギュアも気になってしまいました。

大切な誰かにプレゼントをしたくなる、愛おしいアイテムがいっぱいです。

他にも、マグカップやプレート類に……。

インテリアのポイントづかいにしたいラグや寝具まで、驚くほどの品ぞろえ。

もちろん、ぬいぐるみやマスコットも大充実。

人気のバッグやアパレル類も。

軽井沢と京都にショップを構えるピーターラビットのコンセプトショップ「Peter Rabbit™ SHOP & BAKES 」の限定アイテムも特別に並んでいました。

ひんやりと涼しい店内を悠々とお買い物しながら、大好きなアイテムに巡り合ってくださいね。
イベント会場では、毎日先着でお買い上げプレゼントも実施中。

お買い上げ金額に応じた、ここでしか手に入らないオリジナルのアイテムがもらえるチャンスを、ぜひお見逃しなく!
改めまして、ご紹介した商品の一部は、既に販売が終了している場合がございます。
あらかじめご了承ください。
たっぷりとお買い物を満喫したところで、改めましてディスプレイをご紹介いたします。
「ジンジャーとピクルス」の世界に、ようこそ
そう、ここはピーターラビットの生みの親、ビアトリクス・ポターさんの絵本『ジンジャーとピクルスのおはなし』をモチーフにしたディスプレイなのです。

絵本の名場面がフレームのように描かれていたり、おはなしの世界に入り込んだような気持ちを楽しめるディスプレイも。

まるでお客さまになった気分。

猫のジンジャーと犬のピクルスが営む「ジンジャーとピクルスのお店」は、品ぞろえの良いお店。
ピーターやあひるのジマイマ、はりねずみのティギーさんなどなど、ほかのおはなしに出てくるキャラクターたちも、こぞってお買い物に来ています。

一見、たくさんのお客さまで繁盛しているように見えますが……。
ついつい「つけ」で商品を売ってしまい、代金を回収できずに困ってしまうという、なんともおひとよしなお店なのです。
ちょっと、店員さん気分も味わってみるとします。

お客さん同士の会話にも仲間入り。

ディスプレイのキャラクターたちと、お気に入りのぬいぐるみを通して、ますます絵本の中に入り込んだ気分が味わえました。
そして、このディスプレイの裏側に回ると……。

「ピーターに伝えたいこと」という、メッセージが書ける大きなボードが設置されているのです。

イベント初日の朝いちばんに出会ったのは、「ピーター大好き」のメッセージ。

カラフルなペンが用意されているので、ぜひ思い思いのメッセージを書いてみてください。

ご自身で書かれたメッセージをバックにぬい撮りをするのも、特別な思い出になりますね。
横浜限定!スタンプラリーも開催中
そごう横浜店で開催中の「ピーターラビット™ イロドリマーケット」では、2025年8月31日まで横浜・桜木町・元町・山手を巡る「ピーターラビット™フラワーセレブレーション in 横浜」と連動したスタンプラリーをお楽しみいただくことができます。

会場内のスタッフさんに声をかけて、とびっきりかわいい台紙をいただきます。

台紙はおひとりさま1枚までで、複数枚お持ちでもノベルティの引き換えは1つとなりますのでご注意ください。
また、台紙の配布はなくなり次第終了となります。予めご了承ください。
さっそく、会場に設置されているスタンプを押していきます。

ポン!
そごう横浜店のスタンプは「トム」。
「トム」のスタンプは、SEA BASS横浜東口のりばにも設置されているので、「イロドリマーケット」終了後も安心。

コンプリートすると、特別なデザインのステッカーがもらえるので、この後、元町、桜木町、山手の各エリアを巡って、全種類集めたいと思います。
スタンプ台の設置場所やノベルティの引換所などなどを事前にしっかりチェック。

『ピーターラビットのおはなし』シリーズの作者、ビアトリクス・ポターさんが、2026年7月28日に生誕160周年を迎えることを記念した、とってもスペシャルなイベント。
マップからもイベントのわくわくが伝わってきます。
詳細は「ピーターラビット™フラワーセレブレーション in 横浜」のサイトをご確認くださいね。
楽しかった「イロドリマーケット」でのひとときを胸に、次の目的地へ。

いざ、元町へと向かいます。

「ピーターラビット™フラワーセレブレーション in 横浜」での様子も、追ってご紹介させていただきますので、お楽しみに♪
そごう横浜店で開催中の「ピーターラビット™ イロドリマーケット」は、いよいよ7月14日(月)まで!

お買い物、ディスプレイ、そして気持ちを伝えるというアクションまで楽しめるとびっきりのひととき。
ぜひ会場で満喫してくださいね。
今後も全国での巡回開催にも、どうぞご期待ください。
インフォメーション
ピーターラビット™ イロドリマーケット

【会場】そごう横浜店 8階=催会場(神奈川県横浜市)
【公式サイト】https://www.sogo-seibu.jp/yokohama/topics/page/event-peterrabbit-irodori-market2025.html
【期間】2025年7月2日(水)~14日(月)
【時間】午前10時~午後8時(最終日は午後5時閉場)
※入場無料